お薬の様々な情報をまとめたデータベース

2024/02/07 水曜日 | 薬剤情報

薬剤師に聞くインフルエンザ薬の種類と服用の注意点

薬剤師に聞くインフルエンザ薬の種類と服用の注意点

・ 今シーズンのインフルエンザは全国的に感染者数が高止まりしている。
・感染した人は抗インフルエンザ薬を服用するが、薬には内服薬や吸引薬などの違いがある。
・薬の特徴や服用時の注意点を薬剤師に聞いた。

・ 国内で主に処方される抗インフルエンザ薬はタミフル、リレンザ、ゾフルーザ、イナビルの4種類で、その中には1回の服薬で完了するものもある。
・タミフルはカプセル剤やドライシロップなどの種類があり、イナビルは吸引薬である。
・ タミフルやリレンザは1日2回の服薬を5日間続ける必要があるが、ゾフルーザやイナビルは1回の服薬で効果を発揮する。
・ゾフルーザは小児への処方が推奨されておらず、薬剤耐性の問題も指摘されている。
・タミフルは後発薬が主流で安価である。
・ 薬を飲み残す人もいるが、薬は必ず飲みきるべきである。
・薬の役割はウイルスを抑えることで、熱が下がってもウイルスはまだ体内にいる。
・飲みきらないと感染拡大に繋がる恐れがある。
・ 抗インフルエンザ薬を服用した人が異常行動をとる精神・神経症状が話題になることがあるが、薬と異常行動の因果関係は分かっていない。
・4種類の薬には「就寝中を含め、小児・未成年者を一人きりにさせないように」という注意書きがある。
・ 感染しないことが一番良い。マスクの着用や手洗いなどが基本的な感染対策である。
・家族みんなで感染対策に気をつけることが大切である。
・受験生は入試本番に本来の力を発揮するためにも、感染しないように、感染しても周囲に広げないように薬をしっかり飲みきりたい。

介護データベース
介護業界の様々な情報をまとめたデータベース
医療アラウンド
医療業界の様々な情報をまとめたデータベース
お薬タイムズ
お薬の様々な情報をまとめたデータベース

PAGE TOP