介護業界の様々な情報をまとめたデータベース
医療アラウンド
医療業界の様々な情報をまとめたデータベース
お薬タイムズ
お薬の様々な情報をまとめたデータベース
・65歳以上の高齢者の2割が6種類以上の薬を服用しているとの調査結果。
・多剤服用により、副作用や飲み間違えのリスクが高齢者の課題となっている。
・不要な薬の投与が多く見られ、胃腸薬やアレルギー薬、痛み止めが目立つ。
・田口真穂准教授は、処方薬を勝手にやめると悪影響が出る可能性があると指摘。
・多剤服用で悩む人は、薬剤師や医師に相談することで減薬が可能と話す。
・減薬による医療費削減も期待できるとのこと。
・例えば、11種類の薬を飲んでいた70歳女性は、薬剤師相談で2種類に減薬された。
・調査対象は2020年4月~23年9月の薬局システム登録高齢者約145万人。
・6種類以上の薬を飲んでいる高齢者は19.6%、90歳以上では34.7%に上った。