お薬の様々な情報をまとめたデータベース

2018/11/22 木曜日 | 地域医療連携

地域の“保健室”で健康相談 高齢者の介護予防も

護師や保健師などの専門家に、健康に関する悩みを気軽に相談できる“地域の保健室”の取り組みが広がっている。「病院に行くほどじゃないんだけど」と気後れする高齢者をすくい上げ、受診につなげることで、深刻な病気や体調不良になる事態を予防できる-と期待がかかる。

 「握力が弱いね。全身の筋力が弱りつつある兆候だから、もう少し体を動かすようにしましょう」

10月4日、大阪府守口市のイオンモール大日で開かれた「まちの保健室」。看護師や保健師、助産師が握力のほか、血圧や体脂肪などを器具で計測、無料で健康指導や子育て相談を行った。月に1度、午前11時から午後2時までと限られた時間だが、60人ほどが利用し、「商業施設なので、何かのついでに立ち寄りやすい」などと好評だ。

「まちの保健室」は「学校の保健室のように、地域住民にも身近な相談の場があれば」と日本看護協会(東京)が平成12年から本格的に始めた。大阪府でも府看護協会が14年度からスタート。 現在は府内7カ所で実施しており、府看護協会地域包括ケア事業部の岸本ゆき江部長(64)は「開かれた保健室として府民に利用してもらい、介護予防に努めてほしい」と呼びかける。

【文責】登坂紀一朗(薬剤師)

PAGE TOP