お薬の様々な情報をまとめたデータベース

調剤業務

2024/02/10 土曜日 | 調剤業務

電子処方箋の導入進まず、全国の病院で運用は6%

2024年2月9日 ・厚生労働省の専門家部会が9日、医療機関や薬局で使われる処方箋をデジタル化した「電子処方箋」を運用している病院は全国でわずか30カ所ほどであることが報告された。国は2024年度中に、オンライン資格確認…

続きを読む

2024/02/08 木曜日 | 調剤業務

山形県内で医薬品不足が深刻化-ジェネリック医薬品不祥事の影響で慢性的な供給不足が続く

2024年2月8日 ・ジェネリック医薬品メーカーの不祥事をきっかけに、国内では慢性的な医薬品不足が続いている。山形県内でも、コロナやインフルエンザの流行と合わさり、薬不足が懸念されている。 ・県薬剤師会の岡崎千賀子会長に…

続きを読む

2024/02/05 月曜日 | 調剤業務

インフルエンザと新型コロナ患者増加、医薬品不足が深刻

2024年2月5日 ・大阪市生野区に位置する葛西医院では、インフルエンザや新型コロナウイルスの患者数が増加しており、それに伴い医薬品不足が深刻な問題となっている。 ・2月5日午前、葛西医院には発熱を訴える患者が診察を受け…

続きを読む

2024/01/30 火曜日 | 調剤業務

認知症患者の薬誤り、居宅療養管理指導が解決策

2024年1月29日 ・ 厚生労働省によれば、高齢者の薬の処方が増加しており、特に75歳以上の患者の40%は5種類以上の薬を処方されている。薬の種類や摂取量、回数が増えると、認知症患者では飲み誤りがより起こりやすくなる。…

続きを読む

2024/01/29 月曜日 | 調剤業務

国の要請から3カ月、せき止め薬と去痰薬の供給増加も不足続く

国の要請から3カ月、せき止め薬と去痰薬の供給増加も不足続く 2024年1月28日 ・ 国が製薬企業に対し、せき止め薬や「去痰薬」の増産を要請してから3カ月が経過。供給量は昨年9月時点から1割以上増加したものの、東京都薬剤…

続きを読む

2024/01/25 木曜日 | 副作用関連,調剤業務

画期的な肥満治療薬による混乱、品薄状態で糖尿病患者にも支障

画期的な肥満治療薬による混乱、品薄状態で糖尿病患者にも支障 2024年1月22日 ・ 海外で開発・発売された肥満治療薬が、日本の医療機関で混乱を引き起こしている。糖尿病患者向けの保険適用薬であり、オンライン診療でも処方可…

続きを読む

2024/01/22 月曜日 | 災害,調剤業務

モバイルファーマシーが災害支援、能登半島地震で三重薬剤師が活動終了

モバイルファーマシーが災害支援、能登半島地震で三重薬剤師が活動終了 2024年1月20日 ・ 松阪地区薬剤師会の向田誠主任(56)が、石川県薬剤師会の要請で三重県薬剤師会から派遣され、能登半島地震の被災地で活動した。彼は…

続きを読む

2024/01/18 木曜日 | 災害,調剤業務

能登半島地震後の混乱:NHKの報道が“勇み足”となり、薬局での混乱が発生

能登半島地震後の混乱:NHKの報道が“勇み足”となり、薬局での混乱が発生 2024年1月17日 ・ 能登半島地震が1月1日に発生し、多くの住民が避難所で生活している中、自宅の損壊で常備薬が取り出せなくなっている避難民もい…

続きを読む

2024/01/16 火曜日 | 調剤業務

薬品不足で茨城県内の薬局に懸念、「いつ提供できなくなってもおかしくない」

薬品不足で茨城県内の薬局に懸念、「いつ提供できなくなってもおかしくない」 2024年1月16日 ・ 茨城県内の薬局が、後発薬(ジェネリック)の不祥事や能登半島地震の影響で、せき止めや抗菌剤など身近な薬品の供給不足に悩まさ…

続きを読む

2024/01/10 水曜日 | 災害,調剤業務

能登半島地震で岐阜県薬剤師会のモバイルファーマシーが活動開始

能登半島地震で岐阜県薬剤師会のモバイルファーマシーが活動開始 2024年1月9日 ・ 能登半島地震により震度6強の揺れがあった石川県珠洲市に、岐阜県薬剤師会のモバイルファーマシー(MP)が7日に入り、活動を始めた。 ・ …

続きを読む

PAGE TOP