2019/07/30 火曜日 | 法改正・方針
社会保障費5300億円増、来年度予算の要求基準
政府の2020年度予算編成の方向性を示す概算要求基準では、高齢化の進行に連動した社会保障費の伸び(自然増)を5300億円程度と見積もったほか、成長戦略などの重点政策を優遇する「特別枠」を例年通り設け、合計4兆4千億円超の…
お薬の様々な情報をまとめたデータベース
2019/07/30 火曜日 | 法改正・方針
政府の2020年度予算編成の方向性を示す概算要求基準では、高齢化の進行に連動した社会保障費の伸び(自然増)を5300億円程度と見積もったほか、成長戦略などの重点政策を優遇する「特別枠」を例年通り設け、合計4兆4千億円超の…
2019/07/18 木曜日 | 行政通知・告示
消費者庁が作成し、全国で約18万部を配布した乳幼児対象の冊子「事故防止ハンドブック」で、乳幼児が誤飲した異物を取り除く際に行う三つの方法として掲載した一つに医療関係者から疑問の声が上がり、削除していた。 削除されたのは、…
2019/07/03 水曜日 | 法改正・方針
第198通常国会が26日に閉会した。薬局の機能別認定制度の導入や、薬剤師に対する服薬期間中の患者フォローの義務づけ、パソコンなどを使って薬剤師が離れた場所から薬の飲み方を説明する「遠隔服薬指導」を解禁など。また、世界に先…
2019/06/04 火曜日 | 行政通知・告示
がん患者の遺伝子変異を調べ、もっとも効果的な抗がん剤等を選択する「がんゲノム医療」の推進に向けて、複数の遺伝子変異を一括して検出できる「遺伝子パネル検査」を6月から保険収載。 5月29日に開催された中央社会保険医療協議会…
財務省の財政制度等審議会分科会は23日、社会保障改革を議論し、安倍政権の方針に沿って公的年金の受給開始年齢を70歳超に繰り下げることも選択可能にするよう促した。一方、働いて一定の賃金を得る高齢者の年金を減額・停止する「在…
2019/04/28 日曜日 | 行政通知・告示
厚生労働省は15日、持田製薬の中性脂肪異常改善剤「イコサペント酸エチル」(製品名:エパデールT)について、同日付で要指導医薬品から一般用医薬品の第1類に移行して販売することを踏まえ、製造販売業者や薬局等に適正販売の徹底を…
2019/04/02 火曜日 | 行政通知・告示
厚生労働省は27日、2018年度診療報酬改定の検証調査結果を中央社会保険医療協議会総会に示した。後発品使用促進策の影響については、18年度改定で「後発品使用体制加算」の算定要件を見直し、算定可能となる使用割合の下限を75…
2019/03/26 火曜日 | 法改正・方針
厚生労働省医薬・生活衛生局の宮本真司局長は、薬剤師に対する服薬期間中のフォローの義務付けや、機能別の薬局の知事認定制度などを盛り込んだ医薬品医療機器法(薬機法)改正に伴い、「処方箋40枚につき薬剤師1人」を薬局に置く省令…
2019/03/06 水曜日 | 法改正・方針
厚生労働省は、2月27日に開かれた自民党の厚生労働部会・薬事に関する小委員会合同会議に、今通常国会への提出を予定している医薬品医療機器法(薬機法)改正案の概要を示した。 患者が自分に適した薬局を選べるようにするため、機能…
2019/02/28 木曜日 | 法改正・方針
厚生労働省は20日、高額な薬や医療機器の値段に「費用対効果」を反映させる新制度の内容を固めた。医療費が押し上げられているため、費用を抑制する狙い。4月から本格実施し、対象となった薬の価格は最大15%引き下げられる。初年度…