お薬の様々な情報をまとめたデータベース

地域医療連携

2024/06/25 火曜日 | 地域医療連携

認知症対策のための講演会、安来市で開催

2024年6月25日 ・安来市で、認知症患者が安心して暮らせるまちづくりを目指す講演会が開かれた。 ・鳥取大学医学部の浦上克哉教授が講師を務め、新薬「レカネマブ」の有効性と将来への期待を語った。 ・浦上教授は、レカネマブ…

続きを読む

2024/06/21 金曜日 | 地域医療連携

豊田市で大塚製薬主催の熱中症対策講座

2024年6月20日 ・愛知県豊田市で、大塚製薬が熱中症対策に関する特別講座を開催しました。この講座は、同社の「ポカリスエット」ブランドを通じて行われました。 ・講座では、大塚製薬の社員が講師を務め、市民団体や市職員など…

続きを読む

2024/01/15 月曜日 | 地域医療連携

大分市、国産初の新型コロナワクチン接種開始に向け医療機関へ配送

大分市、国産初の新型コロナワクチン接種開始に向け医療機関へ配送 2024年1月15日 ・ 国産初となる新型コロナウイルスワクチンの接種が、大分市内の16か所の医療機関で16日から始まることに備え、医療機関への配送作業が行…

続きを読む

2024/01/09 火曜日 | 地域医療連携

熊本市中央区の「熊本ダルク」、薬物依存支援20周年

熊本市中央区の「熊本ダルク」、薬物依存支援20周年2024年1月9日 ・ 熊本市中央区にある薬物依存からの回復を支える「熊本ダルク」が、開所20周年を迎えた。施設長の田邊忠司さんは、「苦しんでいる本人、家族の思いに応える…

続きを読む

2019/08/14 水曜日 | 地域医療連携

地域医療ネットワークの仕組みと医療情報の相互接続性

厚生労働省では「医療情報連携ネットワーク支援Navi」をつくっている。いま26県で連携ネットワークが運用されており、全国には270以上の地域医療連携ネットワークがある。日医総研2007年度調査によると、このような取り組み…

続きを読む

2019/05/21 火曜日 | ICT・IOT,地域医療連携

電子お薬手帳の導入48%

厚生労働省は、「患者のための薬局ビジョン」が示す「かかりつけ薬剤師の役割を発揮できる薬剤師を配置している薬局数」を評価するための指標(KPI)4項目について、薬局の取り組み状況を調査した結果をまとめた。調査結果を検討した…

続きを読む

2019/04/13 土曜日 | 地域医療連携

医療情報ネットワーク:患者情報の共有一元化

山形県内で病院同士がカルテなどの患者情報をインターネット上で共有する「医療情報ネットワーク」のシステムが一元化され、県内全域での共有が可能になった。これまで4地域(村山、置賜、庄内、最上)ごとに独自の基準で運用していたが…

続きを読む

2018/12/27 木曜日 | 地域医療連携,調剤業務

フォーミュラリーの運用開始‐PPIなど8薬効群に拡大、公的病院の役割を強く意識

横浜市立大学病院薬剤部は、今年3月から院内の医薬品使用指針としてフォーミュラリーを導入した。これまで同院は、後発品やバイオシミラーへの切り替えを先駆的に進めてきたが、高額な新薬が相次ぎ登場し、新たな経営改善策としてフォー…

続きを読む

2018/12/05 水曜日 | 地域医療連携

【居宅介護支援】定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは?

Q どんなサービスを提供してくれるの? A 深夜や早朝、緊急時も含めて24時間、いつでも、ヘルパーらが、自宅を訪問し、水分補給や食事の介助などをしてくれます。 介護保険で使えるもので、厚生労働省が2012年度、自宅での生…

続きを読む

2018/12/04 火曜日 | ICT・IOT,地域医療連携

患者の待ち時間短縮に期待 さいたまの薬剤師会と市民医療センターが合意書、 サービス向上へ連携深める

さいたま市薬剤師会とさいたま市民医療センター(西区島根)は、院外薬局から個別の処方医師への同意確認を不要とする「疑義照会不要に関する合意書」を取り交わした。疑義照会は、医師が発行した処方箋の内容を薬剤師が確認し、疑わしい…

続きを読む

PAGE TOP