能登半島地震における医療救護活動と薬のジレンマ
2024年1月11日
・ 能登半島地震で被災した石川県輪島市に派遣された日本赤十字社鳥取県支部の医療救護班が、被災者の薬やおくすり手帳を持ち出せない状況に直面している。
・ 被災地には医薬品はあるものの、個々の薬やおくすり手帳を持ち出せていない被災者が多く、これが処方の障害となっています。日赤の医療救護班はこのジレンマに対処していますが、現地の状況が厳しいことを報告している。
・ 被災地では感染症パンデミックが懸念されており、医療機関も検査キットが不足しているなど、厳しい状況が続いている。
・ 医薬品については基本的には足りているが、自分が服用していた薬やおくすり手帳を持ち出せない人が多く、薬が処方できないジレンマが発生しています。物資の不足ではなく、現地の情報が不足していることが問題となっている。
・ 首相官邸のホームページでは大規模災害時には1週間分の備蓄が望ましいとされており、また、持病がある人はおくすり手帳を持ち歩くことやスマートフォンに服用している薬の内容を記録しておくことが重要とされている。
介護データベース
介護業界の様々な情報をまとめたデータベース
医療アラウンド
医療業界の様々な情報をまとめたデータベース
お薬タイムズ
お薬の様々な情報をまとめたデータベース