お薬の様々な情報をまとめたデータベース

  • トップページ
  • 業界情報
  • 薬局の4分の1がリスト未掲載 制度の見直しと情報提供の統一に課題浮き彫り - お薬タイムズ

2025/04/22 火曜日 | 業界情報

薬局の4分の1がリスト未掲載 制度の見直しと情報提供の統一に課題浮き彫り

薬局の4分の1がリスト未掲載 制度の見直しと情報提供の統一に課題浮き彫り

薬局の4分の1がリスト未掲載 制度の見直しと情報提供の統一に課題浮き彫り

2025年04月22日(火)

日本保険薬局協会(NPhA)が会員薬局3511件を対象に行った調査で、約24%の薬局が休日・夜間対応の薬剤師会リストに情報を掲載していないことが明らかになった。
・薬剤師会のウェブサイトに登録している薬局は全体の75.8%にとどまり、制度の浸透に限界が見られる。

・三木田慎也会長は会見で、薬局全体の機能向上のためにもより多くの薬局がリストに加わることが望ましいとの考えを示した。
・一方で、登録状況には個別の事情もあるとし、現状では強制力のある対応には踏み込まない姿勢を見せた。

・前回調査と比較すると、薬剤師会サイトの活用に対する肯定的な評価はわずかに上昇。
・「活用されている」との評価は合計24.6%となり、改善傾向は見られるものの限定的にとどまっている。

・否定的な見解を持つ薬局は43.0%と依然高い割合を占め、情報の活用に課題が残る。
・NPhAの調査担当者も「改善の兆しはあるが、まだ道半ば」として地域薬剤師会にさらなる工夫を求めた。

・薬剤師会のリストに対して何らかの問題点を挙げた薬局は58.7%に達し、過半数が課題を感じている状況。
・逆に肯定的な意見を持つ薬局は28.6%にとどまり、「特に意見なし」とする薬局は12.8%だった。

・課題として最も多かったのは「地域住民への認知度の低さ」で、40.6%の薬局がこれを問題視。
・一方で、前向きな評価としては「薬局職員」や「他職種」、「地域住民」にとって情報共有が有益という声が上がった。

・フリーコメントでは「掲載料が高すぎる」「情報の更新が遅い」「手続きが煩雑」など現場の不満が数多く寄せられた。
・なかには掲載料が最大35万円にもなるケースもあり、制度の再検討を求める声が調査結果に色濃く反映されている。

医療情報ネット(ナビイ)との一元化に関しては、賛成とやや賛成を合わせて57.9%と過半数を超えた。
・反対はわずか2.2%にとどまり、現場の意向はナビイへの統合に前向きな様子を見せている。

・NPhAは、ナビイを軸に効率的で一貫した薬局情報の提供体制を目指す姿勢を強調した。
・一方で、三木田会長は制度そのものが国主導である点を強調し、薬剤師会との直接交渉には消極的な立場を取っている。

 

パーソナルアシスト
医師事務作業補助者求人、医師求人、看護師求人、薬剤師求人 をはじめ医療人材ならパーソナルアシスト
補助金助成金情報
医療機関とその支援者のための情報サイト

PAGE TOP