2024年2月26日
・厚生労働省は15日、外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会を開催した。介護福祉士の資格を持つ外国人職員が訪問介護でどのように働いているか、三つの事業者からヒアリングした。日本語能力については、日常会話ができるレベルが必要だが、日本語試験のスコアだけでは判断できないということだった。
・名古屋市の「ハッピー」という訪問介護事業所では、フィリピンから来たEPA(経済連携協定)介護福祉士が3人働いている。入社後1カ月は先輩職員と一緒に訪問してサービスを提供している。研修や介護記録はタブレットで行っており、手間がかからない。生活面では、一時帰国の休暇を認めたり、コミュニケーションアプリを使って話したりしている。篠田和博代表取締役は「コミュニケーションアプリのおかげで会話が増えた。相談事にもすぐに対応できる」と述べた。
・ヒアリングでは、他にも利用者の特性に合わせて訪問先を決めたり、緊急時の対処法を整備したり、キャリアアップのための支援をしたりするなどの取り組みが報告された。また、介護福祉士の資格がない外国人介護職員が訪問系サービスに従事する場合には、研修や経験が必要だという意見もあった。
・検討会では、現在は認められていないEPA介護福祉士候補や技能実習生や特定技能の外国人が訪問系サービスに従事することについても議論している。今後も検討を続ける予定だ。
介護データベース
介護業界の様々な情報をまとめたデータベース
医療アラウンド
医療業界の様々な情報をまとめたデータベース
お薬タイムズ
お薬の様々な情報をまとめたデータベース