介護業界の様々な情報をまとめたデータベース

  • トップページ
  • 行政
  • 福岡市、帯状疱疹ワクチンの助成を拡大 50歳以上の任意接種を支援 - 介護データベース

2025/02/19 水曜日 | 行政

福岡市、帯状疱疹ワクチンの助成を拡大 50歳以上の任意接種を支援

福岡市、帯状疱疹ワクチンの助成を拡大 50歳以上の任意接種を支援

福岡市、帯状疱疹ワクチンの助成を拡大 50歳以上の任意接種を支援

2025年2月19日(水)

福岡市は、帯状疱疹ワクチンの接種費用を独自に助成する制度を開始する。これは、国が4月から65歳以上を対象とした定期接種を開始することに伴うもの。

・市の助成対象は、50歳の人の任意接種に加え、5年間の経過措置として55歳・60歳の人にも適用される。助成により、自己負担額は定期接種と同程度まで抑えられる。

・帯状疱疹は水ぼうそうと同じウイルスが原因で発症し、50歳以上でリスクが高まる。80歳までに3人に1人が発症するとされ、重症化すると強い痛みが続くこともある。

・ワクチンには、生ワクチン(約9,000円)と、不活化ワクチン(計約44,000円)の2種類がある。不活化ワクチンの方が効果が高く、持続期間も長いとされる。

・助成により、生ワクチンは4,900円程度、不活化ワクチンは合計24,000円程度まで自己負担が軽減される。

・定期接種の対象は65歳と、60~64歳でHIVによる免疫障害がある人。5年間の経過措置で70~100歳(5歳刻み)も節目の年に接種でき、100歳以上は2025年度に限り全員が対象となる。

介護データベース
介護業界の様々な情報をまとめたデータベース
医療アラウンド
医療業界の様々な情報をまとめたデータベース
お薬タイムズ
お薬の様々な情報をまとめたデータベース
パーソナルアシスト
医師求人、看護師求人、薬剤師求人 をはじめ医療人材ならパーソナルアシスト
補助金助成金情報
全国の情報を地域ごとにまとめており、知りたい情報を簡単に探すことができます
PAGE TOP