介護業界の様々な情報をまとめたデータベース

統計データ

2024/06/12 水曜日 | プロジェクト,統計データ

犬の飼育が認知症リスクを40%減少させる可能性

2024年6月10日 ・東京都健康長寿医療センターの研究チームが、犬と猫の飼育が認知症発症リスクに与える影響についての研究結果を発表した。 ・研究員の谷口優氏に…

続きを読む

2024/05/20 月曜日 | 統計データ

介護保険者、第9期計画で高齢者支援

2024年5月19日 ・厚生労働省の集計によると、第9期介護保険計画では2025年度に65歳以上の高齢者数が3607万人に達し、その中で要介護・要支援認定者は7…

続きを読む

2024/05/05 日曜日 | 統計データ

定年後の職種と就業率の現実

2024年5月4日 ・『ほんとうの定年後』は、定年後の働き方に関する統計データや事例を通じて、高齢者の就業状況を詳細に解説している。 ・農業は65歳以上の就業者…

続きを読む

2024/04/29 月曜日 | 統計データ

生鮮食料品店の近くに住む高齢者の介護費用が抑制

2024年4月29日 日本老年学的評価研究(JAGES)によれば、自宅近くに生鮮食料品店がある高齢者は、介護費用が月に1,367円も低いことが分かった。具体的に…

続きを読む

2024/04/25 木曜日 | 統計データ

環境が介護費用に影響、千葉大が研究

2024年4月22日 ・千葉大予防医学研究センターは、居住環境が将来の介護費用に及ぼす影響についての研究結果を公表した。特に、生鮮食料品店の近くに住む高齢者は介…

続きを読む

2024/04/22 月曜日 | 統計データ

介護施設のロボット・ICT機器利用状況調査結果

2024年4月19日 ・東京都社会福祉協議会は特別養護老人ホームでの介護ロボットやICT機器の使用状況に関する調査結果を公表した。 ・調査は見守り支援機器やコミ…

続きを読む

2024/04/14 日曜日 | 統計データ

2033年、日本の1世帯あたり人数が初めて2人未満に

2024年4月12日 ・厚生労働省の推計によると、2033年には日本の1世帯あたりの人数が初めて2人を割り込む1.99人になる見込み。 ・2020年の国勢調査デ…

続きを読む

2024/04/14 日曜日 | 行政,統計データ

大阪市の介護保険料、全国平均を大幅に上回る

2024年4月12日 ・大阪市の65歳以上の市民は、他の自治体と比べて高額な介護保険料に直面している。最新の改定では、月額が9249円に達し、全国平均6014円…

続きを読む

2024/04/09 火曜日 | 統計データ

高齢者の生活環境調査、通院不便が増加

2024年4月8日 ・内閣府の最新調査によると、65歳以上の約24%が医院や病院への通院を不便に感じている。これは前回調査から約10ポイントの増加だ。 ・「日常…

続きを読む

2024/04/07 日曜日 | 統計データ,虐待・身体拘束

茨城県、障害者虐待件数が過去最多に

2024年4月5日 ・2022年度の茨城県での障害者虐待は50件に上り、13年度以降で最多。特に家庭内虐待が32件と大幅に増加。 ・家庭内虐待の通報は92件で前…

続きを読む

PAGE TOP