介護業界の様々な情報をまとめたデータベース

災害

2024/05/28 火曜日 | 事件,災害

輪島市の仮設住宅で孤独死、見守り活動の強化を

2024年5月28日 ・輪島市門前町の応急仮設住宅で70代女性が孤独死。持病悪化が原因と見られる。 ・能登半島地震後に整備された仮設住宅での孤独死はこれが初めて…

続きを読む

2024/05/28 火曜日 | 災害

高齢者は特に注意を!初夏の猛暑に備える対策の重要性

2024年5月27日 ・今年の初夏は、夏日や真夏日が頻発し、梅雨明け前からの猛暑が予想されている。 ・高校野球全国大会は、暑さを避けるために日程調整が行われてお…

続きを読む

2024/05/01 水曜日 | 災害

能登半島地震後、輪島市の福祉施設がサービス再開

2024年5月1日 ・能登半島地震から4カ月が経過し、4600人以上が避難生活を送る中、輪島市の福祉施設が高齢者のためにデイサービスを再開した。 ・輪島市三井町…

続きを読む

2024/04/26 金曜日 | 災害

地震後、石川の高齢者施設が再開

2024年4月25日 ・石川県輪島市のグループホーム「ひなたぼっこ」が、地震後の集団避難から約3カ月で再開。 ・入所者は元日の震度7の地震を無事に乗り越え、断水…

続きを読む

2024/04/16 火曜日 | 災害

岡山DWAT、能登半島地震支援の活動報告

2024年4月15日 ・災害派遣福祉チーム「岡山DWAT」が、能登半島地震の被災地での支援活動について情報共有を行った。 ・岡山県から社会福祉士や介護福祉士など…

続きを読む

2024/03/06 水曜日 | 労務問題,災害

能登半島地震後の介護職員派遣状況

2024年3月5日 ・能登半島地震の影響で介護ニーズが増加し、厚生労働省は「災害福祉支援ネットワーク」を通じて介護職員の派遣を呼びかけている。現在、約4,100…

続きを読む

2024/03/01 金曜日 | 災害

地震で高齢者施設が使えず、輪島市が病院で対応

2024年2月29日 ・能登半島地震で高齢者施設が壊れたため、輪島市は利用者を市立輪島病院で受け入れると決めた。 ・輪島市内の高齢者施設は地震で大きな被害を受け…

続きを読む

2024/02/26 月曜日 | 文化芸能,災害

舘ひろしが被災地で炊き出し、2000食とハズキルーペを配る

2024年2月25日 ・舘ひろしは、能登半島地震の被災者に炊き出しをした。24日が最終日で、氷見市で「元気食堂」の看板を出した。 ・舘は自分で水や発電機を用意し…

続きを読む

2024/02/21 水曜日 | 災害

DMAT活動報告、要介護の高齢者対応の必要性

2024年2月20日 ・宮城県の大崎市民病院の災害派遣医療チーム=DMATが、能登半島地震で被災した石川県の病院などで支援に当たった。19日に行われた活動報告会…

続きを読む

2024/02/08 木曜日 | 災害

長崎・グループホーム火災から11年、被害者遺族が追悼

2024年2月8日 ・長崎市で発生したグループホーム火災から8日で11年が経過した。午前10時、火災現場である長崎市東山手町にて、認知症の高齢者ら5人が犠牲にな…

続きを読む

PAGE TOP