医療業界の様々な情報をまとめたデータベース

2024/04/22 月曜日 | 統計データ

男性看護師の増加とその影響

2024年4月20日

・山陰地方の看護職場で男性看護師の数が増加し、力仕事や男性患者との関係構築に貢献。
・島根県では男性看護師が2022年度に732人に達し、鳥取県では655人となり、それぞれ全看護師の7.9%、8.5%を占める。
・島根大学医学部付属病院では、副看護師長の遠藤篤也さんが新人看護師に業務を指導。
・遠藤さんは男性看護師が少なかった時代に県外での就職を余儀なくされたが、現在は増加傾向にある。
・全国的にも男性看護師は増えており、2022年度には全体の8.6%を占める。
・看護師不足解消のため、看護学科を設ける大学が増加しており、男性看護師の受け皿が広がっている。
・医療現場での男性看護師の活躍は増えているが、患者対応においてはまだ課題が残る。
・島根大付属病院では、患者の声を反映し、男女問わず看護師が活躍できる環境作りを目指している。

介護データベース
介護業界の様々な情報をまとめたデータベース
医療アラウンド
医療業界の様々な情報をまとめたデータベース
お薬タイムズ
お薬の様々な情報をまとめたデータベース

パーソナルアシスト
医師求人、看護師求人、薬剤師求人 をはじめ医療人材ならパーソナルアシスト

PAGE TOP