すい臓神経刺激によりインスリン増加の成果を発表 東北大学
2023年11月10日
・ 東北大学のグループが、すい臓につながる神経を刺激することで、血糖値の調節に必要なすい臓の細胞が増加することをマウス実験で確認。糖尿病治療法の可能性に注目が集まる。
・ 研究は東北大学大学院医学系研究科の今井淳太准教授たちのグループにより、「ネイチャー バイオメディカルエンジニアリング」で発表された。
・ インスリンは血糖値を下げる役割を果たすが、「β細胞」と呼ばれるすい臓の細胞から分泌される。これらの細胞が減少すると糖尿病を引き起こす可能性がある。
・ グループは「迷走神経」とβ細胞の関係に焦点を当て、マウスのすい臓でこの神経を刺激すると、血液中のインスリンの量が増加し、β細胞の働きが向上することを実験で確認。
・ 糖尿病状態のマウスに3週間ほど刺激を続けると、「β細胞」の数が2倍以上に増加し、血糖値の上昇を抑える効果も確認された。
・ グループは今後、この成果を活用し、新たな糖尿病治療法や予防法の開発に向けた研究を進める期待がある。
介護データベース
介護業界の様々な情報をまとめたデータベース
医療アラウンド
医療業界の様々な情報をまとめたデータベース