医療業界の様々な情報をまとめたデータベース

集団感染・院内感染

2024/06/27 木曜日 | 集団感染・院内感染

札幌でダニ媒介脳炎の新たな症例確認

2024年6月26日  ・札幌市保健所が、市内の50代男性がマダニにかまれて「ダニ媒介脳炎」を発症したと発表。 ・男性は5月中旬に山菜採り中に足をマダニにかまれ、その後発熱やしびれを経験。 ・医療機関での検査により「ダニ…

続きを読む

2024/06/26 水曜日 | 集団感染・院内感染

手足口病、全国で警報レベルに

2024年6月25日  ・乳幼児を中心に手足口病の感染者が増加し、国立感染症研究所のデータでは第24週に21府県が警報レベルを超えた。 ・新たに富山、岐阜、愛知、香川、福岡、佐賀の6県が警報レベルに達し、大分と宮崎は5.…

続きを読む

2024/06/26 水曜日 | 集団感染・院内感染

全国で劇症型溶連菌感染が拡大

2024年6月25日  ・切り傷から感染し筋肉が壊死する「劇症型溶連菌」の感染者が全国で増加しており、専門家は異常な痛みがある場合は医療機関を受診するよう呼びかけている。 ・今年1月から6月2日までに報告された劇症型溶連…

続きを読む

2024/06/12 水曜日 | 集団感染・院内感染

劇症型溶連菌感染、今年患者数が過去最多

2024年6月11日 ・国立感染症研究所は、劇症型溶血性レンサ球菌感染症の患者数が今年977人に上り、過去最多を記録したと発表。 ・通常は咽頭炎を引き起こす溶連菌が、稀に重篤な症状を引き起こし「人食いバクテリア」とも称さ…

続きを読む

2024/05/28 火曜日 | 集団感染・院内感染

大阪で麻しん発生、20代男性が感染

2024年5月27日 ・大阪の泉佐野保健所管内で麻しんの発生が報告され、20代の男性が感染したことが確認された。 ・男性は海外から帰国後の5月19日に症状が現れ、発熱や発疹、腸炎を経験し、現在回復傾向にある。 ・大阪府は…

続きを読む

2024/05/17 金曜日 | 集団感染・院内感染

京都市で40代女性がはしかに感染

2024年5月17日 ・京都市在住の40代女性がはしかに感染。海外渡航歴があり、5月4日に発熱し、17日に感染が確認される。 ・感染者はイオン伏見プラザ店とイオン久御山店の食品売り場を訪問。京阪電車の中書島ー七条間も利用…

続きを読む

2024/05/16 木曜日 | 集団感染・院内感染

福岡で2例目の日本紅斑熱発症

2024年5月16日 ・みやま市の70代女性がマダニ媒介の日本紅斑熱に感染し、久留米市保健所が発表。 ・女性は自宅近くでマダニに咬まれ、発熱と倦怠感を訴えて入院、感染が確認された。 ・保健所はマダニがいる場所への入場時に…

続きを読む

2024/05/10 金曜日 | 集団感染・院内感染

インフル流行、1年5カ月ぶり収束

2024年5月10日 ・全国のインフルエンザ報告数が流行目安を下回り、約1年5カ月ぶりに収束。 ・厚生労働省は4月29日から5月5日の1週間の患者報告数が0.45人と発表。 ・1999年の集計方法導入以来、最も長い流行期…

続きを読む

2024/05/09 木曜日 | 集団感染・院内感染

那覇市、デング熱対策を呼びかけ

2024年5月9日 ・那覇市が市民に対し、蚊の対策を強化するよう呼びかけている。 ・市内在住者が東南アジア渡航後、デング熱に感染した事例が確認された。 ・2024年内で県内2例目のデング熱感染が那覇市で初めて報告された。…

続きを読む

2024/05/05 日曜日 | 集団感染・院内感染

全国で梅毒患者数増、早期検査と治療が重要

2024年5月5日 ・国立感染症研究所の最新データによると、第16週に全国で185例の梅毒が報告され、今年の累計は3904人に上る。 ・昨年同期と比べて少し減少しているものの、引き続き注意が必要。多くの保健所で匿名・無料…

続きを読む

PAGE TOP