2024年2月19日
・2025年大阪・関西万博では、国土交通省が新技術「デジタルツイン」を活用し、熱中症の危険度を会場のエリアごとに詳細に予測するシステムを導入する。これは国内イベントでの初の試みであり、運営主体の万博協会が休憩所の配置などに生かす計画。
・予測システムは、神戸大学や建設コンサルタント会社「東電設計」などが連携した「都市丸ごとのシミュレーション技術研究組合」が開発。デジタルツイン技術を用いて、会場の地形やパビリオン、樹木などの3Dデータに気象データを組み合わせ、スーパーコンピューターを使用して翌日の熱中症リスクを算出する。
・5メートル四方のマス目ごとに熱中症の危険度を色分けし、予測データを提供することで、休憩所の配置や来場者の誘導に活用する方針。今年夏には実証実験を行い、作業員の熱中症対策にも生かす計画。
・環境省と気象庁が発令している「熱中症警戒アラート」は都道府県単位の情報提供であるが、デジタルツイン技術を使用することで、大規模なイベントでの詳細な予測が可能となる。
・国交省は今後、万博以外の大型野外イベントでもデジタルツイン技術を活用する方針。チームの大石哲・神戸大教授は「道路1本ごとの熱中症リスクが予測でき、熱中症警戒アラートよりも細かく危険度を示せるのが強み。安心・安全な万博運営に貢献していきたい」と述べている。
・デジタルツインは、現実の環境を仮想の空間上に再現する先端技術。気象状況の予測だけでなく、都市や人体などの再現においても広く実用化が進んでいる。
介護データベース
介護業界の様々な情報をまとめたデータベース
医療アラウンド
医療業界の様々な情報をまとめたデータベース
お薬タイムズ
お薬の様々な情報をまとめたデータベース