歯科衛生士の日常あるある話

まずは歯科衛生士について

歯科衛生士は、虫歯や歯周病の予防や治療の補助を行い、患者さんの口内の健康をサポートする専門職です。主な業務は次のとおりです。

  1. 歯科予防処置: 歯垢や歯石の除去、フッ素の塗布などを行います。これにより、虫歯や歯周病の予防をサポートします。
  2. 歯科診療補助: 歯科医師の指示のもとで、歯科医療の一部を補助します。歯の型取りやレントゲン撮影の補助などが含まれます。
  3. 歯科保健指導: 正しい歯みがき方法や生活習慣の改善を指導します。患者さんの健康な口内を維持するために重要な役割です。

歯科衛生士は、国家資格を持っており、患者さんの口の中に手を入れて処置を行うことが許可されています。1また、近年では虫歯予防の啓発活動や学校訪問など、活躍の場が広がっています。😊

そんな歯科衛生士のあるある話

  1. 普段の生活でつい人の歯を見てしまう: 歯科衛生士は仕事中に常に歯を見ているため、私生活でも人の口元が気になってしまうことがあります。テレビを見ていても、俳優がしゃべっている口元に視線がいきがちです。
  2. 親族や知り合いにむし歯(虫歯)かどうかよく質問される: むし歯かどうか歯科医院に行く前に、知り合いの歯科衛生士に確認する人が多いです。歯科衛生士は治療を行えないため、具体的な対処法を伝えることはできませんが、何度も聞かれることもあります。
  3. 自分のタイミングでトイレに行けない: 予防処置中は基本的にトイレに行けません。患者さんの数が多い日にはなかなかトイレに行くタイミングが見つからないことも。
  4. 歯石が多い患者さんの方がうれしい歯科衛生士もいる: 歯石除去をやりがいとしている歯科衛生士も多いです。歯石を取り除くことが好きな人もいるんですよ。
  5. 患者さんが知り合いだと緊張する: 仲のいい友達なら緊張しないけれど、少し仲が良い知り合いだと手が震えてしまうことも。知らない患者さんの方がいいと感じることもあります。
  6. 退職届が出しづらい: 歯科医院は人手不足で、退職届を出すのが難しいことも。数か月先まで待ってくれとお願いされることもあるんです。
  7. 患者さんに看護師と間違われることがある: 看護師と歯科衛生士の区別がついていない患者さんも多いですが、気にせず仕事に励みましょう。
  8. ボールペンがすぐになくなる: カルテ記入の際にボールペンを使うことが多いため、どのボールペンが自分のものかわからなくなることがあります。
  9. 天候が悪いと暇になる: 雨の日はキャンセルが多く、暇になることがあります。でも来院してくれる患者さんに感謝の気持ちを持ちましょう。
  10. 仕事のやりがいが多い: 患者さんの健康を守れる使命感を持てるため、スキルアップを目指す歯科衛生士が多いです。

まとめ

これらのあるあるは、歯科衛生士ならではの共通の経験です。これから歯科衛生士を目指す方にも参考になるかと思います。😊